忍者ブログ
  • 2024.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/09/21 12:21 】 |
世界四大スープなのか世界三大スープどっち?
日本に味噌汁があるように、

世界各国にはいろいろなスープがあります。





中でも世界を代表する3つのスープといえば

どんなスープが挙げられると思いますか?





■世界三大スープ■





◎ふかひれスープ(中国)





◎トムヤムクン(タイ)





◎ボルシチ(ウクライナ)





◎ブイヤベース(フランス)







『三大なのになんで4種類もあるの?』





それは国によってとらえ方が違うこともあり、

なかなか3つに絞ることができず

この4つが世界三大スープとされているそうです。





いまから約1万6500年前に現れた

世界最古の土器のひとつ、縄文式土器。





それまでの調理方法は、ただ食材を焼くだけ。





しかし土器が作られるようになって

煮る、茹でることができるようになり

食生活がぐっと豊かになりました。





スープの歴史をさかのぼると、

土器が作られる頃から存在し、

各地で煮炊きの跡がある土器が

多数見つかっています。





縄文時代のスープは、世界三大スープよりも

おいしいものだったかもしれませんね。







PR



ルーキーズアフィリエイト
PR
【2011/11/13 20:04 】 | 未選択
体を温める食べ物について
体を温める食べ物について取り上げてみます。





【体を温める食べ物の見分け方】





◎寒い地方で取れるもの(鮭、さくらんぼ等)





◎水分が少なく硬いもの(かぼちゃ、にんにく等)





◎色が濃く黒に近いもの(小豆、赤ワイン等)





◎土の中で取れるもの(たまねぎ、にんじん等)





◎塩の多いもの(味噌、チーズ等)





以下の一覧で、あなたが日頃食べている食べ物を

チェックしてみてくださいね。





【体を温める食べ物・冷やす食べ物

   ・どちらでもないもの 主な食物一覧】





■体を温める食べ物■



◆《穀物・豆類》

もち米、黒米、小豆、黒豆 、納豆





◆《野菜類》

たまねぎ、にんじん、ごぼう、やまいも、さつまいも、

れんこん、らっきょ、かぶ、かぼちゃ、小松菜、

ピーマン、しその葉、にら、ねぎ、わけぎ、にんにく、

パセリ、しょうが





◆《果物類》

さくらんぼ、桃、プルーン、ざくろ、ライチ、栗、くるみ





◆《肉・魚類》

鶏肉、鶏レバー、豚レバー、羊肉、卵、

さば、いわし、かつお、鮭、えび、

ちりめんじゃこ、めんたいこ





◆《香辛料》

味噌、しょう油、唐辛子、豆板醤、こしょう、山椒、

八角、クローブ、シナモン、わさび、あら塩、黒砂糖





◆《油脂類》

ごま油、大豆油、ひまわり油、サフラワー油





◆《その他》

紅茶、赤ワイン、日本酒、紹興酒、チーズ





――――――――――――――――――――――



■体を冷やす食べ物■



◆《穀物・豆類》

小麦、白いパン、そば、こんにゃく、豆腐





◆《野菜類》

トマト、なす、キュウリ、レタス、ほうれん草、

はくさい、セロリ、かいわれ、大根、とうがん、

にがうり、しめじ、スイカ





◆《果物類》

柿、梨、キウイ、バナナ、メロン、パイナップル、

マンゴー、ゆず、レモン





◆《肉・魚類》

馬肉、かに、鱧、うなぎ、しじみ





◆《香辛料》

白砂糖、オイスターソース、テンメンジャン





◆《油脂類》

バター、マヨネーズ





◆《その他》

コーヒー、緑茶、牛乳、ビール、ジュース、合成酢





――――――――――――――――――――――



■どちらでもないもの■



◆《穀物・豆類》

玄米、うるち米、空豆、大豆、トウモロコシ、黒パン





◆《野菜類》

キャベツ、ブロッコリー、春菊、チンゲンサイ、

しいたけ、たけのこ、里芋、じゃがいも





◆《果物類》

グレープフルーツ、ぶどう、いちじく



◆《肉・魚類》

牛肉、豚肉、舌平目、すずき、さより、

しらうお、いか、くらげ、鯉、たちうお





◆《香辛料》

氷砂糖





◆《油脂類》

べにばな油





◆《その他》

はちみつ、黒みつ







体を温める食べ物、冷やす食べ物、

どちらでもないものをバランス良く取って

健康な体づくりをしましょう。





健康体こそがダイエット成功への一番の近道です。





体温を1度上げると、基礎代謝が12%上がるそうです。





食べ物から体を温めて、寝ているだけでも

痩せる体づくりをいっしょに目指しましょう!









PR



ルーキーズアフィリエイト

【2011/11/12 20:20 】 | 未選択
ダイエット中は体を温める食べ物を!
私たちが食べているものは、

この3つに分けることができます。





「体を温める食べ物」





「体を冷やす食べ物」





「どちらでもないもの」





だからといって、体を温める食べ物ばかり

口にすればいいわけではありません。







冷える食べ物を避けるのは、現実的でないばかりか

摂取できるはずの栄養素や酵素が取れなくなってしまいます。





冷やす食べ物は熱を加えることで、

冷やさない食べ物になります。





火を通したり、温める食べ物と組み合わせて

食べるようにしましょう。







そのうえで、ダイエット中は体を温める食べ物を

なるべく取るように心がけると良いのです。





PR



ルーキーズアフィリエイト
【2011/11/12 17:38 】 | 未選択
体を温めてくれる「しょうが」の力
16世紀前半に在位した、イングランド王のヘンリー8世。





結婚と離婚を繰り返す生涯は、

多くの小説や映画にもなっており、

シェイクスピアも彼の歴史劇を書いたほどです。





私生活ばかりがクローズアップされますが、

五か国語や神学等に通じ、舞踏や音楽等にも造詣が深く

イングランド王室史上最高のインテリと言われています。





その彼の知的さを垣間見ることができるひとつに

「しょうが」があります。





当時、流行していたペストに「しょうが」が効能を持つとされ、

彼が国民に食べるよう推奨したことからあるクッキーが生まれました。





それはクリスマスによく食べられる

人型のジンジャークッキー。





クリスマスツリーにもよく飾られていますよね。





その人型はヘンリー8世の大きなお腹をモチーフにして作られたとか。





実際に「しょうが」がペストに効く成分を持つわけではありません。





しかし体の循環機能を高め、血行を促進させることで病気を予防してくれます。





ヘンリー8世は体を温めてくれる「しょうが」の力を知っていたのです。





ダイエットに大敵なのが体の冷え。





体が冷えてしまうと基礎代謝が減り、血行が悪くなって

太りやすい体になってしまいます。





また、体内の水の代謝も正常に行われなくなり

下半身がむくんだり、下腹が出てくるようになります。





その冷えを解消するには以下のことが大切です。





 ☆ 体を温める食べ物を取る



 ☆ 適度に体を動かす



 ☆ 冷暖房の設定温度は適温を守る



 ☆ シャワーではなく湯船につかる



 ☆ 早寝早起きをして規則正しい生活をする







PR



ルーキーズアフィリエイト
【2011/11/12 13:12 】 | 未選択
私はダイエットを辞めようと思う瞬間
☆☆  みなさん こんにちは(*⌒―⌒*)   ☆☆







私はダイエットを辞めようと思う瞬間が頻繁に訪れます。





その瞬間の多くは体、心、お金

の3つでデメリットを感じた時です。





☆ 私が失敗したダイエット方法

===================





【実践1】ゆで卵ダイエットをする



◎結果:2週間で-4キロ



◎デメリット:ニキビ大量発生。

――――――――――――――――――――――





決められたメニューを取ることで

体内組織に化学変化が起こり太りにくい体になる、

というダイエット法です。



ほぼ毎食ゆで卵1個と、

この他にジンギスカンやトースト、

グレープフルーツやサラダ、コーヒー等を

取り入れて2週間継続して行います。





25歳の夏休みを利用して行い、4キロ痩せました。





しかしダイエット期間中はキツかったです。



3日もすると胸焼けがして、

ゆで卵を食べるのがイヤでたまりませんでした。





また痩せたことは痩せたのですが、

ダイエット後は年齢の問題もあって

顔中ニキビだらけに…。





もち肌が自慢だったのに、ニキビに悩まされました。







体への負担が非常にかかったダイエットでした。







【実践2】スポーツクラブ(水泳)へ通う



◎結果:6か月で-5キロ



◎デメリット:冷え性が進む。



――――――――――――――――――――――



エクササイズやマシン、水泳などを組み合わせて

体を動かして痩せる方法です。





ゆで卵ダイエットのような食事制限には懲りたので

今度は運動で痩せようと思い、近所のスポーツクラブへ入会しました。



当時はエアロビクスのクラスが人気で

鏡張りの教室は入り口まで人がいっぱいでした。





ただ運動音痴の私はなかなか動きについていけません。





いつも、ひとりだけ注目を浴びて恥ずかしかったです(汗)





エアロビのクラスからだんだんと足が遠のき、

マシンよりも簡単でカロリーを消費しやすい

水泳ばかりするようになりました。





水泳した後は温かいシャワーを浴びていましたが

体の芯までは温まれなかったみたいです。





その結果、冬だったこともあり、靴下を履かないと

眠れないほどの冷え性になってしまいました。

私の体に水泳は合っていなかったようです。







ここでまとめておきたいことがあります。



体、心、お金の面でデメリットが多い

ダイエットは続かない、ということです。







成功法則をひと言でいえば



「無理をしないこと」



これに尽きます。







続く・・・・





PR



ルーキーズアフィリエイト
【2011/11/11 07:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
効果的なダイエットについて








☆☆  みなさん こんにちは(*⌒―⌒*)   ☆☆







まず、ダイエットをする上で基本的なこと





「よく噛んでてべること」





当たり前のことですができていない方多いです。





「よく噛んで食べる」こともダイエットのひとつで

ダイエットの基本のスタイルにしてください。





★カロリー消費運動



 ・ウォーキング



 ・水泳



 

★基礎代謝UP運動





・インナーマッスル運動(静止運動)



・チューブダイエット



・ゴロ寝ダイエット(寝ヨガなど)





まずは、カロリー消費運動を何でもいいので1つはじめてください。





カロリーを消費させる目的運動ですので、

もし、飽きてしまったら1週間程度でも変更しても構いません。





ただし、目標体重まで落せるまでは「カロリー消費運動」は継続してください。





次に、基礎代謝UP運動「インナーマッスル運動」を

最初の2週間は継続してください。





インナーマッスルは薄い筋肉ですので、2週間もあれば鍛えられます。





まずは、基礎代謝をあげることに集中し、





基礎代謝が上がった後から部分痩せストレッチ等を行えば効果的です。















本日も、お読みいただきましてありがとうございましたm(__)m

















PR



ルーキーズアフィリエイト

【2011/11/10 07:41 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム |